
犬が散歩中に歩かないのは病気のサイン?
犬が散歩中に歩かないで震えるのはなぜ?
散歩が初めての子犬は怖がりで歩かないもの?
こんな犬が散歩中に歩かないで震える理由についてご紹介いたします。
犬が散歩中に歩かないのは病気のサイン?

散歩中に愛犬が歩かなくて困ったことはありませんか。
途中から歩かない、突然歩かないなど、散歩中に歩かなくなってしまうと困ってしまうものです。
何か病気のサイン?と飼い主は不安になることもあるでしょう。
突然歩かなくなった、足をひきづっているなどいつもと変わった様子があればそれは愛犬からのSOSかもしれません。
例えば、肉球が火傷をしている場合です。
夏場は道路がとても熱をもっています。
散歩中知らず知らずのうちに愛犬の肉球が火傷をしていることもあります。
また、散歩中になにかを踏んで怪我をしている可能性もありますので、愛犬が急に歩かなくなったときには足の裏をチェックしてみましょう。
老犬の場合、関節や心臓に原因があって歩けなくなっていることもあります。
まだ若い犬で関節や心臓からのSOSの場合は犬が肥満であることが多いものです。
最近太った、獣医さんから指摘されているなど愛犬の肥満に心当たりはありませんか?
肥満だと、足や心臓にかかる負担が大きく関節炎や心臓の病気になる恐れもあります。
肥満かもと心当たりがあれば、一度関節炎や心臓の病気の検査をしておくと安心でしょう。
愛犬を痩せさせようと散歩を頑張りすぎると、さらに足や心臓に負担がかかる恐れがあるので気をつけてください。
まずは、食事や軽い運動で痩せさせましょう。
病気や怪我以外で歩かない理由も十分にあります。
- 散歩がイヤ
- 外の刺激が怖い
- 歩き疲れた
- 散歩コースが好みではない
このような心理的要因が考えられます。
散歩を嫌がる、怖がるときに考えられるのは散歩中の恐怖体験でしょう。
散歩中に大きな音がしてビクッとしたことがある。
他の犬に吠えられて怖がっていたことがある。
など愛犬にこのような様子はありませんでしたか?
このような体験をした犬は、散歩に行くと怖い思いをするということを覚えてしまった可能性があります。
犬がいつもの散歩コースに飽きて行きたくないと主張していることも考えられます。
犬が散歩中に歩かないのには、犬なりの理由があるものです。
大好きなおやつやおもちゃで気をそらしてみても、歩き出さない、いつもと様子が違うと感じたら一度獣医さんに相談しましょう。
犬が散歩中に歩かないで震えるのはなぜ?

愛犬が散歩中に歩かないだけでなく、震えてしまうことがあります。
犬が散歩中に震える理由は
- 散歩が怖い
- 寒い
- 筋力低下
- 神経症状
などが主に挙げられます。
散歩が怖くて歩かなくなると同時に震えることもあるでしょう。
人間が怖いと感じ震えてしまうのと同じような状態です。
散歩中のさまざまな刺激に愛犬が不安を感じているのかもしれません。
老犬の場合、高齢による筋力低下の可能性もあります。
なかには、震えが脳や神経の病気が原因で神経症状として現れている場合もありますので注意が必要です。
いつもと変わった震え、散歩のとき以外にも震えがある場合などは病気のサインを否定するためにも獣医さんに診てもらいましょう。
犬は賢い生き物です。
病気や怪我、恐怖心以外に、飼い主の気を引くために震えていることもあります。
病気かそれ以外かをすぐに見極めるのは難しいです。
まずは考えられる原因をひとつひとつ探っていきましょう。
寒い?大きい音がする?見慣れない道?他の犬が近くにいる?など愛犬がどんなことを気にしているのかチェックしてみてください。
散歩が初めての子犬は怖がりで歩かないもの?

子犬を迎えて初めての散歩は飼い主にも愛犬にも一大イベントです。
いざ、出発!と思ったら歩いてくれない。なんてことありませんか?
子犬の多くは慣れない景色を目の前にして、身動きがとれなくなっていることが多いものです。
子犬の性格にもよりますが、初めからどんどん突き進む子はなかなかいないでしょう。
子犬にとって、外の環境全てが初めてです。
右も左もわからないわからない環境は人間にとっても不安だらけのはずです。子犬も同じなのです。
ニオイも刺激のひとつになります。
子犬がいままで嗅いだことのないニオイに怖がっている可能性もあります。
このように散歩中は子犬にとって一度にたくさんのはじめてが目の前に飛び込んできます。
それはもう恐怖でしかありません。
子犬が初めての散歩を怖がり歩かなくなるのは当たり前のことなのです。
歩けるようになるには、
- 外のニオイに慣れさせる
- 散歩道具を部屋のなかに出しておく
- 散歩の道を抱っこして歩く
- 外の音を聞かせる
散歩は楽しいものということを覚えてもらいたいので、まずは近場から散歩を始めるのもよいでしょう。
自宅に庭がある場合には庭の中で練習するのもおすすめです。
とにかく初めてのものを減らしていく必要があります。
これもしつけの一貫です。
飼い主にも愛犬にも苦にならないペースでやっていきましょう。
犬が散歩中に歩かないで震えるまとめ

- 犬が散歩中に震えて歩かなくなるのは散歩が怖い、嫌いという心理的な要因が多い
- 関節炎や心臓、肉球の怪我が原因で歩かず震えている可能性もあるためよく観察する
- 散歩中以外にも震えている場合は獣医さんにかならず相談する
- 子犬が初めての散歩で歩かないのは、全てが未知であって怖がっていることが多い
今回は犬が散歩中に歩かないで震える理由についてご紹介しました。皆様の愛犬の散歩の参考にしていただけると幸いです。