犬のおやつにさつまいもをあげる!?簡単手作りレシピや市販品紹介!

2022年8月22日

※この記事では広告を表示しております。

犬のおやつにさつまいも

犬のおやつにさつまいもをあげても大丈夫?

犬にさつまいもを与える時の量はどのくらい?

さつまいもおやつは簡単に手作り出来る?レシピは?

犬のさつまいもおやつはチップスなどが市販されている?

こんな犬のおやつにさつまいもをあげる時の疑問についてご紹介いたします。

犬のおやつにさつまいもをあげても大丈夫?

犬のさつまいもおやつ

人間にとって栄養満点のさつまいもは、犬にとっても体に良い成分がたくさん入っている食べ物です。

しっかりとカロリーを考え、アレルギーの心配がなければ、さつまいもは与えても問題ありません。

さつまいもの主成分は犬のエネルギー源となる炭水化物です。

また、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富なため皮膚を丈夫にする効果や、整腸作用、便秘解消などの効果も期待できると言われており、便秘傾向の犬に与えると良いとされています。

しかし、さつまいもは生のままでは消化が悪いため、下痢や嘔吐を引き起こす可能性があります。

さつまいもの皮も消化しにくいので、犬にさつまいもを与える際には加熱し、皮は剥く、もしくは少量に抑える必要があります。

さつまいもを与えない方が良い犬もいるので、与える前には犬の健康面や年齢などを考えて与えなければなりません。

犬にとって甘味は味覚の中でも一番感じやすいと言われているため、甘いさつまいもは嗜好が高く好む傾向があり、犬のおやつにもさつまいもが使用されているものが多くあります。

しかし、さつまいもはカロリーや糖質が高い野菜です。

肥満傾向である犬や糖尿病の犬にはあまり与えない方が良いでしょう。

他にも、さつまいもにはカリウムも多く含まれています。

腎機能が落ちている犬はカリウムが十分に尿と一緒に排出できないため、カリウムが体に溜まりやすく、低血圧や不整脈等の心臓疾患を起こす可能性があります。

腎臓や心臓に疾患がある犬にはさつまいもは要注意です。

他にも、仔犬は消化機能が未熟なため、さつまいもを与えると消化不良を起こし下痢を起こす可能性があります。

さつまいもは犬の消化器官が発達した10か月~1歳になってから与えましょう。

犬にさつまいもを与える時の量はどのくらい?

犬に与えるさつまいもの量

さつまいもは与えすぎるとカロリーをオーバーしてしまったり、消化がうまく出来ずに下痢を起こしてしまう可能性があります。

また、さつまいもは調理方法でカロリーなどの栄養分が変わります。

  • 皮なしで蒸した場合 さつまいも100g当たり約130kcal
  • 皮なしで焼いた場合 さつまいも100g当たり約150kcal

焼くと水分が飛んで甘みが強くなるのでその分カロリーも高くなります。

ビタミンやカリウムなどの栄養分も調理方法で分量が変わるので、犬にあった食事方法で与えるのが良いでしょう。

犬に与えてもいいさつまいもの量の目安をご説明いたします。

※1欠片を直径4cm、厚さ1cmの大きさを基準とします。

  • チワワなどの超小型犬(体重4kgまで) 約20g未満 1欠片弱
  • 柴犬などの小型犬(体重10kgまで) 約40g未満 1欠片半
  • ボーダーコリーなどの中型犬(体重25kgまで) 約100g未満 3欠片
  • ラブラドールなどの大型犬(体重25kg以上) 約150g未満 3欠片半~4欠片

上記は目安の為、犬の体格や運動量などによって量は異なります。

さつまいもをおやつとして与える場合は、犬の体重や与えている食事量から計算して、一日の総カロリーの10%未満に収まるように与えましょう。

さつまいもおやつは簡単に手作り出来る?レシピは?

手作りでさつまいものおやつを作ることが出来れば、無添加で自然なおやつが作れるので安心です。

手作りと聞くだけでハードルが高く感じるかもしれませんが、さつまいもは蒸したり焼いたりするだけで美味しい食べものなので、ひと手間加えるだけで犬が喜ぶおやつを作ることができます。

いくつか簡単なレシピをご紹介します。

さつまいもチップス

さつまいもチップス
画像元:cookpad

さつまいもを2/1にカットし皮を剥いて軽くスライスにする

クッキングシートを敷いた天板に並べ、オーブンでパリッとするまで焼けば完成

さつまいもクッキー

さつまいもクッキー
画像元:cookpad

さつまいもを適当に細かくカット

耐熱ボウルに入れて電子レンジで柔らかくなるまで加熱する

柔らかくなったらフードプロセッサーなどで裏ごし

さつまいもの2割程の量の米粉と混ぜ合わせる

型抜き、もしくはスティック状にするなど好きな形にしてオーブンで焼く

材料も少なくオーブンやレンジで簡単に出来るので、市販で売っているさつまいもおやつを与えるのが心配な場合は1度試しに作ってみるのは如何でしょうか。

犬のさつまいもおやつはチップスなどが市販されている

市販のさつまいもおやつ

「さつまいものおやつは手作りできるけれど買った方が簡単!」という方にはさつまいものおやつもたくさん販売されています。

さつまいもは栄養価が高く犬が喜ぶ食べ物なので、色々なおやつが市販されています。

スティックタイプやチップスタイプが多くあり、中には国産の物や無添加の物も販売されているのでいくつかご紹介いたします。

ペティオ(petio)犬用おやつ 素材そのままスティックタイプ

保存料・着色料無添加のスティックタイプのさつまいものおやつです。

種類も豊富で、7歳以上の物やチップスタイプも揃っています。

フジサワ 犬用おやつ ほっくり焼き芋

保存料・着色料無添加に加え、国内産の紅あずまを使用したさつまいもおやつです。

食べやすいサイズになったさつまいもをレトルト食品にした物で、柔らかいためシニア犬にもおすすめのおやつです。

犬のさつまいもおやつまとめ

  • さつまいもはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なため犬にとって体に良い野菜
  • さつまいもは甘味の強い野菜のため、犬が好む傾向がある
  • カロリーや糖質が高い為、肥満傾向、糖尿病の犬は与えない方が良い
  • カリウムが多く含まれている為、腎臓や心臓に疾患がある犬には与えない方が良い
  • 消化器官が未熟な仔犬は消化不良を起こす可能性があるので10か月~1歳までは与えない方が良い
  • さつまいもは調理方法でカロリーやビタミンなどの成分量が変化する
  • さつまいもは生で与えず、焼く、もしくは蒸すなど加熱する
  • さつまいものおやつはチップス、スティックタイプなど色んな種類が販売されている

今回は犬のおやつにさつまいもをあげる時の疑問についてご紹介しました。皆様の愛犬の世話の参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索

  • この記事を書いた人

マサ

20年以上の犬の飼育経験から得た知識を多くの愛犬家に発信しています。私の経験と知識が皆様の愛犬の世話のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-犬のおやつ