犬の歯磨き粉用途別おすすめは?無添加・口臭・歯石除去!

2022年9月19日

犬の歯磨き粉おすすめ

犬の歯石を溶かす歯磨き粉はある?

犬の口臭対策におすすめの歯磨き粉は?

犬の歯磨き粉で無添加やオーガニックのものは?

おいしいと犬に人気の歯磨き粉は?

こんな犬の歯磨き粉に関する疑問についてご紹介いたします。

犬の歯石を溶かす歯磨き粉は?

犬の歯石を溶かす歯磨き粉

こまめに歯磨きをしていても、成犬の多くは歯石が付着しているといわれています。

すでについてしまっている歯石にもこまめなケアをすることで進行を遅らせる効果が期待できます。

歯石のついた歯を放置すると口臭や歯周病になったり、内蔵に影響を及ぼすことがあります。

よって歯石は放置せず、できる限り早めの対策をしましょう。

歯みがきガムや、歯ブラシだけでは歯石はなかなか落とせません。

歯石除去に効果のある歯石対策歯磨き粉など、歯石取りに効果のある歯磨き粉を使うことをおすすめします。

RepairAn デンタルクリーナー 歯石対策歯磨き粉などを歯石がついている歯に塗ることで、歯石を剥がれやすくするといわれています。

他にはヨーグルト味が犬に人気な犬口ケアはみがきなどもあります。

犬の体に害のない成分を使用した研磨剤が入っているため、歯石や歯垢除去の効果が十分に期待できるのです。

落ちやすくなっている歯石は、飼い主の爪で取れる場合がありますので、少しずつ様子を見ながら取っていきます。

力を入れすぎるのは危険ですので優しく取りましょう。

爪の力で落ちない歯石は、鉗子など特別な道具が必要になるので、獣医さんなど専門の人に任せましょう。

素人が勝手にやってしまうと、愛犬の歯や歯茎を傷つける恐れがあります。

本格的な歯石除去は犬の歯の専門家にお願いするのが確実で安全です。

獣医師さんだけでなく、トリマーさんも対応してくれる場合がありますので相談してみてください。

歯磨き粉には、ペーストタイプの他にスプレータイプやジェルタイプがあります。

愛犬の好みに合わせてタイプを選びましょう。

スプレータイプは、愛犬の歯に吹きかけるだけで歯石を浮かせて取りやすくしてくれる効果が期待できます。

また、歯みがきになれている犬には、ジェルタイプがよいでしょう。

デンタアニマル 犬 歯磨き はみがき ジェル ペット デンタルケアなどのジェルタイプは、粘性が高いのが特徴です。

犬の唾液で歯磨き粉が流れ出てしまうと効果が半減しますので、歯石にピタッとつくジェルは十分な効果を実感できます。

基本的には歯石除去に効果のあるスプレーやジェルは、新たに歯石がつかせないようにする予防ケアとして使用し、すでについてしまっている歯石は一度専門家にみてもらうことをおすすめします。

犬の口臭対策におすすめの歯磨き粉は?

犬の口臭対策歯磨き粉

犬の口臭が気になることはありませんか。

口臭に効果があるといわれているのは抗菌酵素入りの歯磨き粉です。

INTELLIGENT(インテリジェント)唾液の自浄酵素入り猫犬用歯磨き粉などは、口臭対策におすすめです。

INTELLIGENT 唾液の自浄酵素入り猫犬用歯磨き粉

楽天市場で探す

Amazonで探す

消炎効果、抗菌作用のある酵素が配合されているので、口臭予防はもちろん、歯周病予防にもなります。

ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカは、マヌカハニーが配合されているので、殺菌効果が高い歯磨き粉です。

ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ

楽天市場で探す

Amazonで探す

舐めさせるだけで口臭の予防になるという手軽さが飼い主に好評です。

口臭は歯だけでなく、腸内環境のバランスも影響するといわれています。

PAL&I 犬猫口腔ケア ペースト歯磨きは、犬が飲み込むことを想定し、腸内環境を整えてくれる成分が配合されているので、お腹の中から口臭を予防してくれます。

PAL&I 犬 猫 口腔ケア ペースト歯磨き

楽天市場で探す

Amazonで探す

口臭の原因で最も多いのは、歯周病といわれています。

歯周病による口臭の場合は、愛犬の歯茎が赤く腫れていたり、歯がぐらぐらしているときもあります。

また、いままで大丈夫だったのに、突然口臭が強くなった、口を触られるのを嫌がるようになったときには、歯周病が進行していて、痛みも出ている場合がありますのでよく観察してみてください。

腫れや痛みがひどい時には、歯磨き粉でのケアでは不十分なので早めに病院でみてもらうことをおすすめします。

口臭に気づいたら早めにケアをしてあげることで歯周病などの進行を遅らせることが可能です。

犬の歯磨き粉 無添加やオーガニック

犬の歯磨き粉

犬は歯磨き中によく歯磨き粉を飲んでしまうことがあります。

愛犬の口に入るものですので、できるだけ安全で、歯のケアに効果のある歯磨き粉を使いたいですよね。

犬は人間と違い、歯磨きのあとに口をすすぎません。

そのため、できるだけからだに害のない、自然由来の成分を使用している歯磨き粉を使いましょう。

人間用の歯磨き粉を犬には使わないでくださいね。

人間用の歯磨き粉にはキシリトールが含まれています。

キシリトールは犬が摂取すると中毒をおこす恐れがある大変危険なものです。

犬が歯磨き粉を舐めた
犬が歯磨き粉を舐めた!?犬に人間用歯磨き粉は危険?

犬の歯磨きに人間用歯磨き粉は大丈夫?危険? 犬の歯磨きに歯磨き粉は必要?犬用がある? 犬用歯磨き粉のおすすめは? 犬が歯磨き粉を食べた!誤飲しても大丈夫? こんな犬の歯磨き粉に関する疑問についてご紹介 ...

続きを見る

メイドオブオーガニクス フォードッグ トゥースペースト ブルーベリー は無添加で歯肉炎予防の効果が期待できる歯磨き粉です。

メイドオブオーガニクス フォードッグ トゥースペースト ブルーベリー

楽天市場で探す

Amazonで探す

100%植物成分で作られています。

ブルーベリー味の歯磨き粉は珍しく、愛犬がよく好み、リピートする飼い主さんも多いです。

他には、1本で歯垢、口臭、歯周病予防になるオーラルピース フォーペット 歯みがき&口腔ケアジェルがおすすめです。

オーラルピース フォーペット 歯みがき&口腔ケアジェル

楽天市場で探す

Amazonで探す

原材料は水と植物原料のみというシンプルさで、口の中の刺激に弱いコにも使用できる低刺激の歯磨き粉です。

同じオーガニックの歯磨き粉でも、効能もそれぞれ違うため、愛犬の気になる歯の状態に合わせ選ぶことをおすすめします。

おいしいと犬に人気の歯磨き粉は?

美味しい犬の歯磨き粉

犬の歯磨き粉にはフレーバーがついているものもたくさんあります。

ミント、イチゴ、チキン、ミルクなどあるなか、犬に人気のフレーバーははやりチキン味でしょう。

ライオン ペットキッス 歯みがきジェル チキン風味は、チキン風味のする歯磨き粉のなかでおいしいと人気です。

ライオン ペットキッス 歯みがきジェル チキン風味

楽天市場で探す

Amazonで探す

歯磨き嫌いの犬でも、この歯磨き粉をつけたら磨かせてくれたという声が多くあります。

歯磨き効果も十分にあり、この歯磨き粉を使ってから獣医さんから歯が綺麗と褒められたという飼い主さんも多いようです。

おいしいだけではなく、しっかりと歯磨き効果があるのは犬も飼い主もうれしいですよね。

さらにビルバック C.E.T. 歯みがきペースト モルトフレーバー もおいしいと人気です。

ビルバック C.E.T. 歯みがきペースト モルトフレーバー

楽天市場で探す

Amazonで探す

モルトとは甘い麦のことで、このモルトフレーバーを好む犬が多いようです。

愛犬の食いつきがよいと好評のおいしい歯磨き粉です。ホワイトニングの効果も高い商品です。

犬の中にはフレーバーを好まない犬もいます。

その場合は無香料の歯磨き粉に変更してみましょう。

天然成分100%のオリジナル歯磨きペースト バイオペーストルースは、ほぼ無味無臭の歯磨き粉で、においを嫌がる犬でも使用できます。

バイオペーストルース

楽天市場で探す

Amazonで探す

天然由来の成分のみから作られているので、飲み込んでしまっても安心です。

愛犬のお気に入りの歯磨き粉に出会えたら、いまよりもっと楽しく歯磨きができますね。

犬の歯磨き粉まとめ

犬の歯磨き粉
  • 歯石がついた歯には、RepairAn リペアン デンタルクリーナー歯石対策歯磨き粉などの歯石を浮かせて取りやすくしてくれる歯磨き粉がおすすめ
  • 愛犬の口臭が気になったらINTELLIGENT(インテリジェント)唾液の自浄酵素入り猫犬用歯磨き粉のような、口臭に効果のある酵素入りの歯磨き粉を選ぶ
  • 歯磨き粉は飲み込んでも安心な、自然由来の成分のみで作られている無添加やオーガニックの歯磨き粉を使う。
  • 犬に好評な歯磨き粉はチキンフレーバーのもの。他にはモルト、ブルーベリー、ミントなども人気が高い。

今回は犬の歯磨き粉に関する疑問についてご紹介しました。皆様の愛犬の世話の参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

マサ

20年以上の犬の飼育経験から得た知識を多くの愛犬家に発信しています。私の経験と知識が皆様の愛犬の世話のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-犬の歯磨き