子犬のドッグフードは犬種ごとにおすすめが違う!?特徴や選び方は?

2022年7月25日

子犬のドッグフード選び

ドッグフードは犬種ごとにおすすめが違う?子犬の場合は?

ラブラドールやゴールデンなど大型犬の子犬のドッグフードおすすめは?

チワワやトイプードルなど小型犬のドッグフードおすすめは?

こんな子犬のドッグフードの選び方に関する疑問についてご紹介いたします。

ドッグフードは犬種ごとにおすすめが違う?子犬の場合は?

ドッグフードの選び方

結論からいいますと、ドッグフードは犬種別のものと全犬種対応品とどちらでも構いません。

全犬種対応のドッグフードは、「総合栄養食」と言われており、犬に必要な栄養がバランスよく入っています。

犬種別のドッグフードは、その犬種に合わせて必要な栄養が入っていることが多いものです。

例えばトイプードルのように毛の手入れが必要な犬には、毛質が整いやすい成分が入っていたり、ダックフンドのように腰に病気を抱えやすいような犬には関節を丈夫にする成分や肥満になりすぎないようカロリーコントロールされていたりというようなイメージです。

ですが、それらは総合栄養食の全犬種対応ドッグフードでも十分賄えると言われています。

犬種別で選ぶよりドッグフードの選び方は、その犬の状態や年齢に合わせたドッグフードを選んであげることが重要です。

  • 犬の年齢
  • 犬の持病
  • 犬の肥満度
  • 犬の歯の状態

など、その犬に合わせたドッグフードを選んであげると、犬の健康状態を維持してあげやすいものです。

シニア犬にはシニア用、肥満気味な子にはカロリーコントロール用、歯が悪い犬にはウェットタイプなど、犬の状態で判断してあげてください。

選び方のコツとしては犬種ごとのドッグフードをまずは探してみて、その中で犬の状態に合わせたものを選ぶと良いでしょう。

ドッグフードの選び方が難しいようならペットショップや動物病院で相談してみましょう。

私も早食いの子のドッグフードの相談を動物病院ですると大粒タイプを勧められ、そこからきちんと噛んで食べてくれるようになりました。

子犬も同様に、犬種で選ぶよりも子犬用のドッグフードをえらんであげましょう。

子犬は成長するのにたくさんのエネルギーを必要とするので、それに必要な栄養が子犬用のドッグフードには入っています。

エネルギーのとりすぎに繋がるので9~12ヶ月位には、成犬用のものへと切り替えてあげてください。

少しでも愛犬に良いものを食べてもらいたい!と思うなら、「プレミアムドッグフード」もおすすめです。

厳選された食材を使い、添加物を最小限にとどめた上にグルテンフリー等、大事な犬の健康を守ってくれます。

少し値段が高いのが唯一のデメリットです。

ラブラドールやゴールデンなど大型犬の子犬のドッグフードおすすめは?

大型犬の子犬のドッグフード

ラブラドールやゴールデンレトリバーなど大型犬たちは大きな犬のため、たくさんドッグフードを与えたくなりますが、気を付けてあげたほうがいいことがあります。

大型犬は子犬でも大きな体をしていますので、成犬と同じ内容でドッグフードを選んであげてください。

  • 脂分の多いものを避ける
  • 骨や関節にいいものが配合されている
  • 消化にいいものを心掛ける
  • 大粒のフードを選ぶ

大型犬は大きな体ですが、意外と消費カロリーが低く、あまり高カロリーな物は体の負担や肥満の原因となってしまいます。

体の大きな大型犬は関節や骨の負担に気を付けてあげた方がいいため、大きな体を支える為関節をサポートできる成分が入っているものがおすすめです。

また、大型犬は消化器官などの内臓がデリケートで胃がガスで膨れ上がる胃拡張や、胃が捩じれる胃捻転を発症しやすいとも言われています。

それらを防ぐためにも油分の多い物や高カロリーなものは避け、消化にいい物を心がけてあげましょう。

そして、小粒のフードは大型犬だと丸のみしてしまうかもしれないので、大粒のフードを選んであげるのもおすすめです。

大粒のフードは丸のみを防ぐだけでなく、しっかり噛むことで歯周病の予防などにも繋がるのでその点でもおすすめです。

チワワやトイプードルなど小型犬のドッグフードおすすめは?

小型犬のドッグフード

チワワやトイプードル、ダックスフンドなどの小型犬は体が小さいので、その体の大きさに見合った量しか食べることができません。

チワワやトイプードルなどの小型犬の体型に合わせた食事の選び方が大切です。

  • 高たんぱく
  • カロリー計算されている低脂肪
  • 小粒のドッグフードを選ぶ

体の小さな小型犬ですが、体重1kgあたりの消費カロリーは大型犬より小型犬の方が多いとされています。

よって沢山の栄養を必要としますが、体が小さいため摂取しすぎると肥満に繋がってしまいます。

低カロリーかつ高たんぱくな良質なドッグフードを選んであげるのがおすすめです。

ですが、小型犬が子犬のころは大型犬より早く成長し成犬になるため多くの栄養を必要とするので、高カロリーで高たんぱくなものを選んであげてください。

また、チワワのような小型犬は口が小さく沢山の量や大きな粒のドライフードは食べることができません。

しっかり噛むことも健康へつながるので、小さすぎずしっかり噛めるくらいの粒のドッグフードを選んであげるのがおすすめです。

子犬のドッグフードのおすすめまとめ

子犬のドッグフードおすすめ
  • ドッグフードは「犬種別」と「全犬種対応」どちらでも大丈夫
  • 全犬種対応でも十分な栄養が摂取できる
  • 年齢や状態に合わせたドッグフード選びを優先してあげる
  • 体に良い物を選ぶなら「プレミアムドッグフード」がおすすめ
  • 犬種ごとの特徴を自身で把握し判断できないときには犬種用を選ぶと良い

今回は子犬のドッグフードのおすすめの選び方についてご紹介しました。皆様の愛犬の世話の参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

マサ

20年以上の犬の飼育経験から得た知識を多くの愛犬家に発信しています。私の経験と知識が皆様の愛犬の世話のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-犬の餌・ドッグフード