チワワがご飯を食べないでおやつばかり食べる!わがまま!?ご飯が合わない?

2023年1月30日

※この記事では広告を表示しております。

チワワがご飯を食べないでおやつばかり食べる

チワワがご飯を食べないでおやつは食べるのは?

チワワがご飯を食べないのはわがまま?

チワワがご飯を食べない時の対処法は?

こんなチワワがご飯を食べないでおやつを食べる時の原因や対処法についてご紹介いたします。

チワワがご飯を食べないでおやつを食べるのは?

チワワがご飯を食べないでおやつを食べる

ある日突然、飼っていたチワワがおやつは食べるのにドッグフードなどのご飯を食べなくなる。

このケースの悩みは、実は意外と多いものです。

なぜ、チワワがおやつは食べるのにご飯を食べなくなってしまうのか?

その原因をいくつかご紹介致します。

子犬の時期の食欲旺盛な成長期が終わった

成犬期に比べて、子犬期はエネルギーを2倍近く必要としています。

その為、子犬用のドッグフードはカロリーや栄養価を高く作られている物も多く、その時期のチワワは食欲も旺盛で良く食べます。

しかし、大体の子犬は「生後4か月~生後8ヶ月頃」になると成長期が終わりに近づき、食欲が落ち着いてきます。

「ご飯の食いつきが悪くなった」「ご飯を食べる頻度が減った」など、心配になるとは思いますが、これはチワワが成長した証拠ですので、成長期を終えたチワワがご飯を食べない時には無理に食べさせるのではなく、それぞれに合うフードを選んで与える事が大切です。

老犬期に入り消化機能等が低下したため

これは前述したチワワの子犬期の理由とは逆で、チワワの老犬期には成犬期の時に比べて必要とするエネルギー量が多くありません。

又、消化機能や代謝機能も衰え始めるため食欲が低下する可能性があります。

チワワのシニア期は「9歳~13歳」と言われており、これは人間にすると50歳~60歳くらいと言われています。

このくらいの時期に、ご飯を食べない場合は老化による体内の機能低下の可能性があるのでチワワの老犬期にあったご飯と量を考えて与える必要があります。

よくわからない場合は、かかりつけの動物病院の先生に聞くとアドバイスしてくれるでしょう。

ストレスなど精神的要因

チワワも人間と同様でストレスなど精神的理由でご飯を食べなくなってしまう事があります。

例えば「家を引っ越した」「ペット、又は赤ちゃんなど新しい家族が増えた」「一緒に暮らしていた人やペット、家族が亡くなってしまった」などの環境の変化が多い原因です。

環境が変わってしまえば食欲が落ちてご飯を食べなくなってしまう、これは本当に人間とよく似た部分ですね。

特にチワワは臆病で繊細な犬種なので、しっかりと性格を理解した上で普段から注意深く見てあげる必要があります。

他にも普段使っていたご飯皿を変えた、ご飯を食べる場所を変えたなどの変化にも敏感に反応してしまう子もいるので細かい環境の変化でも注意が必要です。

病気や怪我など体調不良

病気や怪我をしており、ご飯を食べる気は起こらないけどおやつなら食べられる。

こんな状況の時は、おやつを食べてご飯を食べないと言う事がよくあります。

これも人間と同じですね。

風邪で苦しい時ご飯は食べられないけど、ゼリーやおやつくらいなら食べやすいから食べられる、そういう経験が多くの人にあると思います。

しかし犬は言葉が喋れないため、しっかりと症状を見てあげる必要があります。

下痢や嘔吐などの症状がないか、辛そうにしていないかなど、しっかりと観察し必要な場合は動物病院に連れて行きましょう。

チワワがご飯を食べないのはわがまま?

チワワがご飯を食べないのはわがまま

チワワがおやつを食べてご飯を食べなくなると、最初に疑うのは「甘やかしすぎたせい?」「美味しい物を与えすぎてご飯を食べなくなってしまった?」などの、わがままが原因なのではないか、という事だと思います。

結論を申し上げますと、チワワがご飯を食べずにおやつを食べる原因がわがままの可能性は、多いにあります。

チワワなどの小型犬は特に好き嫌いがはっきりしている場合が多く、ご飯を選り好みして食べ残してしまうケースも多いと言われています。

おやつはほとんどが犬の好む味や匂いをした嗜好性が高い物が多いのに比べ、普段食べているドッグフードは食べ慣れており飽きてしまった、食べていたドッグフードが元々好きではなかったなどの場合は、おやつだけ食べてドッグフードを食べないという事が起こってしまいます。

又、「一度ご飯を食べないので代わりにおやつを与えた」などを経験してしまうと「ご飯を食べずに待っていたらおやつがもらえる」とチワワが思い込んでご飯を食べない事があります。

これを繰り返してしまうと本当にわがままな性格になってしまう可能性があるので注意が必要です。

チワワがご飯を食べない時の対処法

チワワがご飯を食べない時の対処法

では、ご飯を食べなくなってしまったチワワにどうしたらご飯を食べてもらえるようになるのか。

チワワがご飯を食べずにおやつを食べてしまう時の対処法をいくつかご紹介いたします。

おやつを欲しがっておねだりしても無視する

ご飯を食べなかったのに、おやつの棚を見つめておねだりをしてくる。

そんな時にお腹を空かせて可哀想とおやつを与えてしまうのは本末転倒です。

この場合は可哀想でも、心を鬼にしておねだりを無視しましょう。

おやつをドッグフードに変える

前述した通り、犬用に販売されているおやつは嗜好性が高く、正直ドッグフードよりも犬が美味しいと感じてしまう物がほとんどです。

そのせいでご飯を食べなくなってしまった場合は、一度普段おやつとして与えている物をドッグフードに変えてみましょう。

おやつの代わりにドッグフードを与える事で、ドッグフードの味に慣れてそのままご飯も食べてくれるようになります。

ドッグフードの種類を変更してみる

全然ご飯を食べない場合、一度食べているご飯を変更してみるのも1つの対処法です。

チワワにも個体差があり、好みもそれぞれ違います。

例えば味だけではなく、形やサイズや匂いなども好き嫌いの理由になります。

そのため、一度いろいろなフードを試してみるのも良いでしょう。

しかし、食欲不振など病気の犬にとっては体重維持が一番大切になってきますので、もしもその場合にご飯を食べなくなった時は、犬用ふりかけなど食欲を増幅させる物を適度にトッピングしてみると良いでしょう。

チワワがご飯を食べないまとめ

チワワがご飯を食べない
  • チワワは食欲旺盛な子犬の成長期が生後4~8ヶ月頃に終わる為、食欲が低下する場合がある。
  • チワワの老犬期(9~13歳)に入ると消化機能や代謝機能が衰え、ご飯を食べなくなる場合がある。
  • 環境の変化など精神的ストレスによりご飯を食べなくなる場合がある。
  • 病気や怪我によってご飯を食べずに食べやすいおやつを食べる場合がある。
  • チワワはわがままでご飯を食べない事もある。
  • ご飯を食べないせいでお腹を空かせてもおやつを与えてはいけない。
  • 一度与えてしまうと、待っていればおやつを貰えると勘違いしてしまう。
  • ご飯を食べずにおやつをおねだりする場合は無視が最適

今回はチワワがご飯を食べないでおやつは食べる時の対処法についてご紹介しました。皆様の愛犬の世話の参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索

  • この記事を書いた人

マサ

20年以上の犬の飼育経験から得た知識を多くの愛犬家に発信しています。私の経験と知識が皆様の愛犬の世話のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-犬の餌・ドッグフード
-